「商品分類登録」画面 操作マニュアル
   「商品分類」について

   「商品分類」は、本システムで扱う商品の取引形態や状態を分類登録するものです。通常は、提供時のまま利用してください。

   (1)「商品登録画面」で「仕入品」に設定された商品は、一部の帳票などに仕入品を示す「★」が表示されます。

   (2)「お客様カード」内の「売上明細」タブから売上明細に入力された商品は、自動的に商品区分が「販売済」に設定されます。

    注)本システムの提供時に登録済の0~9の商品分類は、システム標準で使用される値のため削除しないでください。
      誤って削除した場合は、商品分類の値を参照するプログラムが正しく動作しません。バックアップから復元するか、本画面を参照して修復登録してください。


   「商品分類登録」画面

「マスタ登録メニュー」から「商品分類」を起動します。

(1)初期画面

  起動時は、登録済みのデータが一覧表示されます。編集モードは未設定(白色)です。

  操作中、修正、新規追加モードの状態を解除するには「取消」ボタンをクリックします。


(2)データの新規追加方法

  1.「新規追加」ボタンをクリックします。操作モードが水色の「新規データ登録中」に変わります。

  2.データを入力し、「登録」ボタンをクリックして保存します。

    ・「更新日」は未入力の場合、操作時のシステム日付が自動的に設定されます。
    ・「登録日」は未入力の場合、操作時のシステム日付を自動的に設定、入力済みの場合はどの日付を更新しないで保持します。

 

(3)登録データの修正方法

  1.「修正」ボタンをクリックして、一覧から修正データを選択します。操作モードが緑色の「データ修正中」に変わります。

  2.データを修正し、「登録」ボタンをクリックして保存します。

 

(4)登録データの削除方法

  1.「修正」ボタンをクリックして編集モードを「修正モード」にします。修正モード時のみ「削除」ボタンが表示されます。

  2.一覧から削除するデータを選択し、「削除」ボタンをクリックします。操作モードが赤色の「データ削除OK?」に変わります。
    確認メッセージが表示されますので、「はい」をクリックすると削除されます。削除したデータは元に戻せません。