「カテゴリ登録」画面 操作マニュアル
   「カテゴリ」について

   「カテゴリ」は、本システムで商品管理を行うために使用する商品の大分類です。小分類の「サブカテゴリ」と組み合わせて商品データを管理します。
    ここで登録したデータを基に、商品情報を様々な角度から抽出や参照を行い、分類や集計、売上登録や印刷などの処理を行うことが可能になります。

    本システムでは「カテゴリ」として、以下の初期画面に表示される項目が予め登録されています。過不足がない場合はこのままご利用いただけます。

    注)システム運用後にカテゴリを変更すると、対応する「サブカテゴリ」との整合性が崩れるとともに、
      様々な問題が発生する可能性がありますので十分注意してください。


   「カテゴリ登録」画面

「マスタ登録メニュー」から「カテゴリ」を起動します。

(1)初期画面

  起動時は、登録済みのデータが一覧表示されます。編集モードは未設定(白色)です。

  操作中、修正、新規追加モードの状態を解除するには「取消」ボタンをクリックします。


※上記内容が初期値としてプリセットされています。

(2)データの新規追加方法

  1.「新規追加」ボタンをクリックしします。操作モードが水色の「新規データ登録中」に変わります。

  2.データを入力し、「登録」ボタンをクリックして保存します。

    ・「更新日」は未入力の場合、操作時のシステム日付が自動的に設定されます。
    ・「登録日」は未入力の場合、操作時のシステム日付を自動的に設定、入力済みの場合はどの日付を更新しないで保持します。

    注)鍵マークのある「イベント分類」は数値のみ入力できます。また、登録済みの値は重複入力できません。

 

(3)登録データの修正方法

  1.「修正」ボタンをクリックして、一覧から修正データを選択します。操作モードが緑色の「データ修正中」に変わります。

  2.データを修正し、「登録」ボタンをクリックして保存します。

 

(4)登録データの削除方法

  1.「修正」ボタンをクリックして編集モードを「修正モード」にします。修正モード時のみ「削除」ボタンが表示されます。

  2.一覧から削除するデータを選択し、「削除」ボタンをクリックします。
    確認メッセージが表示されますので、「はい」をクリックすると削除されます。削除したデータは元に戻せません。