「マスタ登録メニュー」から「データ分析メニュー」を起動します。
(1)初期画面 - グラフ選択画面
以下の3種類のグラフ表示を選択できます。いずれかのボタンをクリックするとグラフ画面が表示されます。
1.「顧客の購買動向グラフ」
2.「年度別売上推移グラフ」
3.「取引先金額構成グラフ」
4.「終了」ボタンをクリックすると画面を閉じてメインメニューに戻ります。
|
 |
(2)「顧客の購買動向グラフ」 円グラフ
1.商品カテゴリ別売上 ・・・ 登録されたカテゴリ別に過去の全売上データを集計し、売上に占める割合(%)を色分けして表示します。
参照されるテーブル:「商品マスタ」、「購入履歴」、「カテゴリ」
2.お客様の年代構成 ・・・ 「お客様カード」で登録された個客データのうち「年代」を集計し、全顧客数に占める割合(%)を色分けして表示します。
参照されるテーブル:「お客様カード」
注)グラフの集計対象の項目の値が未入力(空白)のデータが存在した場合「セグメント1」などのように表示されます。登録データを確認してください。
3.「終了」ボタンをクリックすると画面を閉じて「データ分析メニュー」に戻ります。
|
▼「商品カテゴリ別売上グラフ」、「お客様の年代構成グラフ」の表示例(※画面は架空のサンプルデータです) |
|
(3)「年度別売上推移グラフ」 棒グラフ
1.月別売上合計 ・・・ 登録されている全売上データを集計し、指定された年度の月別売上合計を表示します。起動時は、最新年度のデータが表示されます。
左上の年度選択より年度を選択すると、該当年度の表示に切り替わります。
2.年度別売上合計 ・・・ 登録されている全売上データを集計し、年度別売上合計を表示します。
参照されるテーブル:「購入履歴」
3.「終了」ボタンをクリックすると画面を閉じて「データ分析メニュー」に戻ります。
|
▼「月別売上合計グラフ」の表示例(※画面は架空のサンプルデータです) |
|
▼「年度別売上合計グラフ」の表示例(※画面は架空のサンプルデータです) |
|
(5)「取引先金額構成グラフ」
1.取引先金額構成 ・・・ 登録されている全仕入金額データを集計し、取引先毎に集計したものを金額構成比によるグラフで表示します。
参照されるテーブル:「商品マスタ」、「発注書件名」、「発注履歴」、「取引先マスタ」
2.「終了」ボタンをクリックすると画面を閉じて「データ分析メニュー」に戻ります。
|
▼「取引先金額構成グラフ」の表示例(※画面は架空のサンプルデータです) |
|